・当神社においては、地鎮祭、企業の安全祈願、竣工祭、井戸祓、家祈祷(やぎと)など各種の出張祭典も行っております。
地鎮祭:工事を始めるにあたって、土地を祓い清め、この先の工事の安全をご祈願します。
安全祈願:年の初めに今年一年、無事に業務を行えるよう安全をご祈願します。
井戸祓:古井戸などを埋めるにあたり、井戸を祓い清めます。
竣工祭:工事が終了したところで、工事の無事を感謝し、建物に災いが起こらないようにご祈願します。
家祈祷:年の節目にご家庭にある神棚を祓い清め、健康に生活できるよう祈願します。
その他、建設・工事に関する祭儀を執り行いますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
・神職1名の出張につき、30,000円から承っております。お供え物も当社でご用意できます。
・お問い合わせフォームより、下記の事柄をご記入の上ご送信してください。
祭典を行う日時
祭典を行う現場の住所
神饌(お供え物)、笹竹・川砂の準備の有無
参列者の数(だいたいで結構です。ご用意する玉串の数が決まります。)
・その他ご不明な点・不安な点などありましたらお気軽にご連絡ください。なお、車の送迎は不要です。(現地にお伺いします。)
神饌(お供え物):神社でもご用意できます。(※有料5,000円を別途いただいております。)ご自分でご用意される際は、下記を目安にご準備ください。
米(2合程度)
清酒(1本)
魚(有頭)
野菜(旬のものを3,4種類程度)
果物(旬のものを3,4種類程度)
塩(小皿一盛程度)
水(500mlのミネラルウォーターをご用意ください)
笹竹:3メートルほどのものを4本
注連縄(しめなわ):8メートルほどの縄。荒縄でも結構です。
川砂:バケツ2杯ほど。
祭壇(さいだん)
祭具一式
神籬(ひもろぎ)
玉串
紙垂
鎮物(地鎮祭の場合)
鎌・鋤・鍬(地鎮祭の場合)
出張祭典のお問合せはこちらから